
「中部サステナ政策塾」第4回講座
テーマ:持続可能な公共政策
日時:2017年9月28日(木)18:00-20:00
場所:中部大学名古屋キャンパス(6階大ホール)
愛知県名古屋市中区千代田5-14-22 (JR鶴舞駅 名大病院口出てすぐ)
主催:中部ESD拠点協議会
助成:地球環境基金
協力:愛知学長懇話会
プログラム
開会の挨拶
18:00-18:05 竹内恒夫(中部ESD拠点運営委員長)
第一部
18:05-19:05 テーマ「持続可能な公共政策」
講師:北川 正恭(早稲田大学名誉教授、元三重県知事)
第二部
19:05-20:00 ディスカッション
ファシリテーター:石田芳弘(中部サステナ政策塾顧問)
講師プロフィール
北川 正恭先生(早稲田大学名誉教授、元三重県知事)
1944年生まれ。1983年衆議院議員当選(4期連続)。1995年、三重県知事当選(2期連続)。
「生活者起点」を掲げ、ゼロベースで事業を評価し、改革を進める「事業評価システム」や情報公開を積極的に進め、地方分権の旗手として活動。達成目標、手段、財源を住民に約束する「マニフェスト」を提言。2003年4月より早稲田大学政治経済学術院教授。現在、早稲田大学名誉教授、「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)共同代表。
掲載日:2017年9月19日