国連「持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」の地域拠点『中部ESD拠点』

文字サイズ
RCE Chubu

ホーム > 中部ESD拠点からのお知らせ > 「矢作川流域圏ESD伝統知プロジェクト」第1回ワークショップ ~「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin豊田~ を2015年12月9日(水)に開催します。

「矢作川流域圏ESD伝統知プロジェクト」第1回ワークショップ ~「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin豊田~ を2015年12月9日(水)に開催します。

《開催趣旨》
このワークショップは、「持続可能な発展のための教育(ESD)」の地域での定着をめざした、情報交換および交流を目的としています。特に、中部ESD拠点協議会が実施している矢作川流域圏における伝統知を用いたESDの教材開発プロジェクトに関して、地域で活動しているさまざまな有識者の方々をお招きして意見交換を行います。なお、本ワークショップは、環境省の「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの趣旨を踏まえ、同プロジェクトに関する地域フォーラムの一つとして開催します。 皆様、ぜひとも奮ってご参加いただけますようお願いいたします。

===========================

日時 平成27年12月09日(水) 13:30-16:30

主催 中部ESD拠点協議会(基盤部門)

共催 環境省 後援 豊田市

会場 豊田市生涯学習センター崇化館交流館 3F 第1研修室 愛知県豊田市昭和町2-4

http://ph-toyota.jp/guide/soukakan/index.php

アクセス 名鉄:「豊田市駅」下車徒歩8分 愛知環状鉄道:「新豊田駅」

 

プログラム

開会あいさつ 別所良美 (中部ESD拠点協議会 基盤部門長/名古屋市立大学 教授)

・趣旨説明① 中島慶次 (環境省 自然環境局 野生生物課 課長補佐)

・趣旨説明② 古澤礼太 (中部ESD拠点協議会 事務局長/中部大学 准教授)

・基調講演 「矢作川の暮らしと文化を支える矢作川の恵み」 洲﨑燈子 (豊田市矢作川研究所 主任研究員)

・話題提供1 「ガラ紡の魅力づくり」 稲垣光威 (「本気布」マジギレ)

・話題提供2 「矢作川のお酒の伝統と和食文化」 小野尚之 (丸石醸造株式会社 営務取締役)

・話題提供3 「根羽村のトータル森林と木づかいの魅力」 今村豊 (根羽村森林組合 参事)

・話題提供4 「保見団地 地域の国際交流活動の紹介」 伊東浄江 (NPO法人 トルシーダ)

休憩

・まとめと今後の進め方 「伊勢三河湾・矢作川流域圏の持続可能な未来」(プロジェクトの中間報告)

・ 全体討論

・ 閉会あいさつ 終了(終了後、交流会)

【お申込み・お問合せ先】

中部ESD拠点協議会事務局

TEL : 0568-51-7618 E-mail: yahagigawaesd@gmail.com


掲載日:2015年11月10日