国連「持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」の地域拠点『中部ESD拠点』

文字サイズ
イベント案内

ホーム > イベント案内

イベント案内

中部サステナ政策塾(第5期) 第1回講座 / 中部SDGsデザイン会議(準備会)併催のお知らせ

1回テーマ「計画・政策を実行するプロジェクトづくりの楽しさ」

日時 2020年7月31日(金)18:30~21:00
場所 ウインクあいち+オンライン (会場は、三密を避ける運営をいたします)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
(JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分)

■ 中部サステナ政策塾の趣旨説明
古澤礼太 氏 (中部大学 国際ESD・SDGsセンター准教授)

■ 基調講演 「計画・政策を実行するプロジェクトづくりの楽しさ」
講師 森 良 先生(NPO法人エコ・コミュニケーションセンター代表)

内容
序盤は、中部サステナ政策塾の趣旨説明、新塾生の紹介等を実施し、
後半は森先生の基調講演、さらにワークショップを行います。

第1回チラシ入稿用

中部ESD拠点「SDGsフォーラム 2020」【2020年2月22日開催】

共同開催:「中部サステナ政策塾2019年度(第4期)成果発表・交流会」及び「中部SDGsデザイン会議設立準備会(10)」

日     時:2020 年 2 月 22 日(土)   13:30~18:00   (終了後:情報交流会)※13:00 開場
会 場:中部大学名古屋キャンパス 6 階大ホール(愛知県名古屋市中区千代田 5-14-22)
主 催:中部 ESD 拠点協議会
共 催:中部大学 国際 ESD・SDGs センター
後 援:国連大学サステナビリティ高等研究所(UNU-IAS)

開催目的:国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の17ゴール達成に向けて、東海・中部地域(伊勢・三河湾流域圏)でSDGsに取り組むためのネットワークづくりをテーマに、多様なステークホルダーの参加によるSDGsフォーラムを開催します。SDGsで解決をめざす地域課題を持ち寄って共有し、解決策を考えます。今後、立ち上げを予定している「中部SDGsデザイン会議」の準備会および、「中部サステナ政策塾」の学びの成果発表会としても開催します。東海・中部地域のSDGsネットワークづくりについて皆さんと共に考えましょう。

プログラム:
13:30 【第一部】オープニング・セッション
開会のあいさつ 飯吉 厚夫氏  (中部ESD拠点 代表 [中部サステナ政策塾 塾長]、中部大学 理事長・総長)
13:40 趣旨説明 古澤 礼太氏(中部 ESD 拠点 事務局長)
13:50 2019 年度中部サステナ政策塾の成果報告
14:05 特別講演『SDGs と地域・文化の多様性』
講師:松浦 晃一郎氏(第 8 代ユネスコ事務局長、中部サステナ政策塾 特別顧問、中部大学 学事顧問)
14:35 第二部の進め方(発表者紹介)
14:50 (休 憩 )
15:00 【第二部】SDGs 地域課題・活動発表セッション(SDGs に関する50 の事例発表)
16:05 (休 憩)
16:15 グループ討論
16:55 全体討論
コメント: 川出 信之氏(国連大学サステイナビリティ高等研究〔UNU-IAS〕 プロジェクトアドバイザー)
総評: 清水 拓哉氏(内閣府地方創生推進室 参事官補佐)
17:50  閉会のあいさつ   竹内  恒夫氏(中部 ESD 拠点運営委員長、名古屋大学大学院 特任教授)
(終了)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
18:00 【第三部】交流セッション
「味わって考える伊勢・三河湾流域圏のサステナビリティ」(参加費:500 円)

19:30 終 了 ※ プ ロ グ ラ ム の 内 容 は 予 告 な く 変 更 す る 場 合 が あ り ま す 。

参加お申し込み
参加希望の方は、下記からお申し込み下さい。
フォーラム参加申し込み

お問合せ先:中部 ESD 拠点協議会 事務局
〒487-8501 愛知県春日井市松本町 1200
中部大学 リサーチセンター中部大学国際 ESD センター内
E-mail: office@chubu-esd.net
FAX: 0568-51-4736 TEL: 0568-51-4485

「中部サステナ政策塾」第11回講座 および「中部SDGsデザイン会議準備会」(9)【2020年2月7日開催】

第11回講座 および「中部SDGsデザイン会議準備会」(9)「経済問題から考えるSDGs」

開催日:2020年2月7日(金)18:30-20:30

場所:中部大学名古屋キャンパス(6階大ホール)
愛知県名古屋市中区千代田5-14-22 (JR鶴舞駅 名大病院口出てすぐ)
主催:中部ESD拠点協議会
共催:中部大学 国際ESD・SDGsセンター

講座の目的:伊勢・三河湾流域圏地域における、経済問題に関するSDGsのローカルターゲットを考察・創生していきます。

第11回講座は、第10回に引き続き、「経済」をテーマに話を進めていきます。
次回は、以下の6つのグループに分かれて議論を進めていきます。
①貧困  ②飢餓(農業) ⑧働きがい ⑨技術革新 ⑫生産と消費 ⑰パートナーシップ

SDGs17ゴールには、いずれも10個程度のターゲットが設定されています。
次回講座ではこれらを踏まえて、皆様にオリジナルの『伊勢三河湾流域圏版ターゲット』を10個ずつ考えていただきます。

前回のように提出していただく課題(宿題)はありませんが、以下で選んだSDGsに該当するターゲットを読んできてください。
※ターゲットの詳細はURLをご覧ください →https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/17goals/

新春公開講座『グローバル社会におけるSDGsの意義』+「中部サステナ政策塾」第10回講座 および「中部SDGsデザイン会議準備会」(8)

 

日時:2020年1月11日(土)13:30-15:00(第2部は希望者のみ15:10~16:30まで)
場所:中部大学名古屋キャンパス 6階 大ホール
愛知県名古屋市中区千代田5-14-22 (JR鶴舞駅 名大病院口出てすぐ)

 

国連が2016年から2030年までに達成をめざす持続可能な開発目標(SDGs)は、日本国内でも様々なローカルな取り組みがおこなわれています。本講演会では、国内のSDGsの盛り上がりの中、今一度、グローバル社会におけるSDGsの意義についての理解を深めるため、国際法学がご専門の滝澤美佐子先生をお迎えしてご講演をいただきます。ローカルな活動をグローバルなSDGsの文脈のなかでどのように位置づけるか、参加者と共に意見交換を行います。

 

■  プログラム

 

第1部 講演と対談(13:30-15:00)

講演『グローバル社会におけるSDGsの意義』

講師:滝澤美佐子先生(桜美林大学大学院 教授)

 

対談『SDGsでデザインする地球と地域の未来』

飯吉厚夫(中部サステナ政策塾長・中部大学理事長/総長)

滝澤美佐子(桜美林大学大学院 教授)

 

第2部「中部サステナ政策塾」第10回講座、「中部SDGsデザイン会議」準備会(8)共同開催

ワークショップ「経済と持続可能な社会づくり」(15:10-16:30)

※経済に関わるSDGsのローカルターゲットを考えるワークショップです。

終了後に「紫禁城」にて賀詞交換会(実費3000円程度)

「中部サステナ政策塾」第8回講座 および「中部SDGsデザイン会議準備会」(7)

日時:2019年12月5日(木)18:30-20:30
場所:中部大学名古屋キャンパス6階大ホール
(愛知県名古屋市中区千代田5-14-22  JR鶴舞駅 名大病院口出てすぐ)

開催趣旨:
中部サステナ政策塾は、持続可能な社会を創造する人材育成をおこなっています。今年度は、中部SDGsデザイン会議準備会と併催し、SDGsによる地域課題の解決をテーマにしています。今回は、経済学者の橘木俊詔先生をお迎えして、SDGs達成に向けて考えるべき経済格差問題について論じていただきます。先生との対話を通じて、東海三県(伊勢・三河湾流域圏)でSDGsをどのように推進すべきかについて、共に考えていきましょう。

プログラム:
第1部  講演:(演題)「格差社会の現状と課題」
講師:橘木 俊詔 先生

第2部  ディスカッション
(事例発表:堀田慎吾:子どもたちの拠点づくり)