
「中部サステナ政策塾」第2回講座
テーマ:持続可能な社会づくりと福祉・健康
日時:2017年7月28日(金)18:00-20:00 場所:中部大学名古屋キャンパス(大ホール)
愛知県名古屋市中区千代田5-14-22 (JR鶴舞駅 名大病院口出てすぐ)
主催:中部ESD拠点協議会
助成:地球環境基金
協力:愛知学長懇話会
プログラム
開会の挨拶
18:00-18:05 竹内恒夫(中部ESD拠点運営委員長)
第一部
18:05-19:05 講演「人口減少社会における、子育て支援と学校教育を考える」
講師:山本 保(愛知県政策顧問)
第二部
19:05-20:00 ディスカッション
(終了後)
各担当講座の打ち合わせ
※希望者のみ懇親会を予定しております
講師プロフィール
山本 保 先生(愛知県政策顧問)
※山本先生のブログサイトより引用https://tamotuy.wordpress.com/
昭和23年7月名古屋市中村区生まれ。
昭和57年厚生省入省、平成7年参議院初当選(新進党)、同13年再選(公明党)。
愛知県政策顧問、日本教育大学院大学客員教授を務める。
厚労省での仕事
児童福祉・保育専門官として、里親制度、不登校、虐待対策、学童保育、非行対策等立案。国立児童自立支援施設や上智社会福祉専門学校の講師、文部省研究協力者、愛育研究所研究員など併任。
参議院での仕事
法務委員長、予算・厚生委員会理事、総務大臣政務官等を勤め、NPO法、一千万円の社会福祉法人、特例子会社の拡大、児童手当の乳幼児加算等を提案し実現。
掲載日:2017年7月20日