国連「持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」の地域拠点『中部ESD拠点』

文字サイズ
RCE Chubu

ホーム > 中部ESD拠点からのお知らせ > ESDユネスコ世界会議に向けた開催地からの発信

ESDユネスコ世界会議に向けた開催地からの発信

中部ESDワークショップ(全3回)~ものづくり・ひとづくり・未来づくり~

主催:中部ESD拠点協議会
参加費:無料
お申込み:文末にお申し込み方法を記載しております

日程:第1回=2014年8月2日(土)、第2回=2014年9月27日(土)、第3回=2014年10月5日(日)

開催趣旨:
本年2014年11月10~12日、名古屋国際会議場で「ESDに関するユネスコ世界会議」が開催されます。国連が2005年から2014年ま でを国連「ESDの10年」と定め、世界中で取り組まれてきた「持続可能な開発(発展)のための教育」の成果をまとめ、2015年以降の国際的な 枠組みを決定する重要な会議です。
 ESDユネスコ世界会議の開催地で2007年からESDのネットワークづくりをしてきた中部ESD拠点では、この世界会議に向けて、開催地から の提言をまとめるべく取り組みを行ってきました。本ワークショップ(全3回)は、世界会議直前の8月・9月・10月に、これまでのすべての活動主 体による合同ワークショップを開催し、世界会議で発信するESD推進の「中部モデル」を完成させることを目的にしています。
 ESDは分野や対象者が広く、また地球規模の課題解決まで視野に入れると、多様な主体による情報交換や連携が不可欠です。教育機関・企業・行 政・市民団体や個人の皆様のご参加を心よりお待ちしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※開催地提案
ESD推進の「中部モデル」とはESD推進の「中部モデル」は、東海・中部地域の生命地域(バイオリジョン)である「伊勢・三河湾流域圏」を対象地として、地域知や伝統知を基盤とした「ものづくり・ひとづくり・未来づくり」をキーワードに議論を進めてきました。11月のESDユネスコ世界会議では、この開催地モデルを国際的に発表し、地域内外の更なる連携をめざして議論を行いたいと考えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【ワークショップ】の記録はこちらから

第1回テーマ 「ものづくりとESD」 日時:2014年8月2日(土) 13:00-16:30 場所:中部大学名古屋キャンパス 大ホール
第2回テーマ 「ひとづくりとESD」 日時:2014年9月27日(土) 13:00-17:00 場所:名古屋港ポートビル
第3回テーマ 「未来づくりとESD」 日時:2014年10月5日(日) 10:00-17:00 場所:中部大学名古屋キャンパス

***********************************

お申込み方法:合同ワークショップ参加申し込み・入力フォームよりお申し込みください。

第2回 「中部モデル」検討会

プログラム

日時:2014年7月29日
会場:ウィル愛知 セミナールーム4
主催:中部ESD拠点協議会
助成:地球環境基金

第1部 
13:00 開会の挨拶 竹内恒夫(中部ESD拠点運営委員長)
13:10 趣旨説明 古澤礼太(中部ESD拠点事務局長)
13:20 第1セッション:「中部ESDワークショップについて」

コメンテーター:羽後静子(中部ESD拠点推進会議)、別所良美(名古屋市立大学)、西宮洋(テクノ中部)

テーマ1:「ものづくり」
テーマ2:「ひとづくり」
テーマ3:「未来づくり」
14:20 第2セッション:「ESDユネスコ世界会議」における発信について
「中部モデル」の発信について(併催イベント)
地域連携事業、大学生サミット、NGOサイドイベントについて
15:20 休憩
15:30 第3セッション:グローバル・アクション・プログラム(GAP)へのコミットメントについて
17:00 第1部終了

第2部 
17:30 「中部モデル」に関する意見交換(中部モデルへの期待等)
19:00 ポスト「ESDの10年」の活動方針について
20:00 交流
21:00 終了

伊勢・三河湾流域圏ESD講座のお知らせ

過去の伊勢・三河湾流域圏ESD講座はこちら


掲載日:2014年1月28日